
『今年もよろしくお願いします』の気持ちを伝えるお年賀、配る方がたくさんいると案外お値段もかさむもの。プチプラでもおしゃれなお年賀はたくさんあります!この記事では、300円以下でお年賀にピッタリなプチプラお年賀を探してみました。
プチプラだけどおしゃれ!お年賀にピッタリなプチギフト
お年賀小箱-PB(金平糖) 151円
干支飴 ポチ袋 166円
お年賀プチギフト 舞鶴 金平糖 219円
年号が入っているラベルもついてていいですね。舞鶴の水引(みずびき)も素敵です。
お年賀小箱 197円
お年賀祝いごのみ 189円
和心ぼうろ 257円
黄金小判型入浴剤 297円
今年の金運が約束されそうな黄金小判型の入浴剤
めでタイクッキー 259円
いかにもおめでたい、鯛の形のクッキーです♪
長崎心泉堂 しあわせの黄色いカステラ 330円
プチギフトにぴったりな、長崎心泉堂のカステラ。プチプラでもおいしいのでおすすめです。
▼▼長崎心泉堂のカステラをお取り寄せした記事はこちら!
榮太樓飴 江戸初春 432円
東京日本橋の老舗、 榮太樓總本鋪の新春パッケージ。品があるのに、気軽に配れるプチギフトとしていいですね。冬は飴必須なのでおいしい飴は喜ばれると思います。
お年賀はいつ渡すのが正解??
お年賀とはもともと年始回りの際に持参する手土産のこと。一般的にはお正月があける7日まで、関西では15日の「松の内」にお渡しするものです。
「今年もよろしくお願いします」の気持ちをこめてお渡しするものですので、お相手にお返しなどの必要はありません。出社の一日目や、仲の良い友人に新年あけて初めて会うときに用意しておくと喜ばれるし、気遣いに嬉しくなるものです。