
なかなか点数が上がらないTOEIC。勉強してるけど、なかなか上がらない。そこで前から気になっていた、スタディサプリのパーソナルプランを思い切って受けて見ることにしました!3ヶ月終わったところで、まずは前半どんな感じかレポートしていきます!
最高得点720から800点台を目指す!
これまでの最高得点は720点。10年前ほど前に取得したスコアです。700点台には到達できていたのですが、

800点台にのせてみたい!!
とずっと思っていました。
ヒアリングは得意だけど文法が苦手すぎ
少しわたしの背景をお話しさせてください。
・海外旅行好き、英語好き。
・仕事で英語は使わない(時々営業電話のとりつぎあり)
・700点台前半は安定して取れる
初めて受けた時は、600点。大学で英語の論文とか読んでた時に700点台に乗りました。
そこから、2年ごとに自己研鑽としてTOEICを受けていましたが、スコア維持がやっとという状況。
点数分布は、リーディング 320点、リスニング 390点で、前後はあっても割合は対して変わっていません。この結果を見て、

のびしろがないリスニングより、のびしろがあるリーディングを伸ばせれば、点数上がるんだろうな
とわかってはいたのですが、スコアアップにはつながりませんでした。
▼最後に受けた時の結果はこちら▼


今まで試した勉強法
今まで色んな方法を試してきました。例えば・・・
・TOEIC関連本で自己学習(アルクキクタンなど)
・某英会話スクールTOEICコース(3ヶ月間)←2010年前後
・スタサプTOEIC(3ヶ月間??)←2019年前後

そういえば、昔某英会話スクールのTOEICコース行ってた!

昔は通学するのが基本だったよね

5人くらいのグループレッスンで3ヶ月20万くらいだったな〜

テキスト代1万円ほど別途だったのはびっくりだったね
スタサプとは?
スタサプ(スタディーサプリ)Englishはリクルートが提供する英語学習アプリです。現在3つのコース
・日常英会話コース
・TOEICコース
・ビジネス英語コース
があります。
▼スタディサプリ 公式サイト▼

TOEICコースをやってました!
約20回分に相当する問題が収録されており、Part別の演習問題も豊富。そして解説が丁寧でわかりやすい!短い時間で演習が終わるように工夫されていたり、よくできているなぁという印象でした。
講義は、全編スタサプのカリスマ講師の関先生ですが、堅苦しくなく、わかりやすいです。

本当に知識が豊富だし、話もおもしろくて引き込まれる!

予備校のカリスマ講師の授業を受けているみたいなイメージだね
こちらを3ヶ月ほど継続していたのですが、スコアは伸びず、700点台の維持に留まりました。

現状維持できたのも効果かもしれないけどね!
この時に、たまたまパーソナルコーチプランがあるのを知り、

6ヶ月10万円でパーソナルコーチつけれるの?!すばらしい世の中になったもんだ…
と思いつつも、TOEICどうしても受けないといけないわけではないしなぁと見送っていました。
今ならがんばれそうな気がする!スタサプパーソナルプラン申し込んだ
そんなわたしが、一念発起!6ヶ月のパーソナルコーチプランに申し込みました♪♪
▼スタディサプリ パーソナルプラン▼
申し込んだ理由は
・別の資格試験の受験が終わったので(いろんな意味で)、勉強時間が確保できそうだった
・パーソナルプランでReadingが伸びるのか試してみたかった!
・パーソナルコーチプランを終了すると、スタサプTOEICコース1年分の無料クーポン(32,736円相当)が進呈される
・キャンペーンで少し安くなってた!
TOEICは慣れもあるし、パーソナルコーチプランが終わった後も何回か受けるかもしれないなぁと思っていたので、1年分ついてくるのはお得!!
また、6ヶ月にした理由は
・もともとコツコツ型
・平日に勉強時間が取れるのは1時間ほどなので、細く長くやりたかった
なので、スタサプがおすすめしている3ヶ月コースではなく、6ヶ月プランを選択しました。
料金の方ですが、パーソナルプランの料金は通常
107,800円
ですが、わたしが申し込んだ5月は、「春の学習応援キャンペーン」ということで、
98,800円 – 89ポイント(リクルートポイント) = 98,711円
で申し込むことができました。

使い道がなかったHot Pepperのポイントを使えたのもラッキー☆
これで、講座終了後の1年間ベーシックプランの無料クーポン(32,736円)、ベーシックプランでは有料のテキストも金額に含まれているので、お得かなと思っています。
やる気があっても、申し込みできない場合も
比較検討した結果、申し込むぞ!と申し込みページを開くと、当時は申し込みを一旦中止していました。

コーチを確保できない場合もあるのかなぁ
再開時にお知らせのメールが来るように登録しておくこともできました。

メールが来てからすぐに申し込んだよ!
タイミングを図りすぎると、申し込みできなくなる場合もあるのでお気をつけください!!
前半3ヶ月終了して、TOEIC受けた結果
前半が終わる3ヶ月目にコーチの勧めで、TOEIC本番を受けてみることにしました。
その結果は、770点!!


800点台には届かなかったけど、自己最高得点を更新することができました。特に伸ばしたいと思っていた文法が伸びたこと、訓練してReading75分の中で最後まで読めるようになったことがよかったのかなと思っています。

50点アップというと少ない響きだけど、自己学習で長い間超えることができない壁だったので、本人は満足!!
あと3ヶ月、がんばっていきましょー!!
後半では、講座の内容や、最終の結果をレポートしていきたいと思います♪♪