Canva、有料版か無料版か迷いますよね。この記事では、有料版も無料版も含めて長く利用していてわかった、無料版、有料版のメリットを、意外な用途について説明していきます!
Canvaとは?
Canvaは、無料で使えるデザインツール
Canvaは、無料で使えるデザインツール。WEBブラウザからでも、アプリからでも使用できます。とにかく直感的に操作ができるし、素材のセンスがいいので、気に入ったデザインを並べるだけでおしゃれなものができあがります。
主な用途は『プレゼン』、『ブログ用のアイキャッチ』
長年使っているといっても、わたしもすべて使いこなせているわけではなく、主に使っているのは、『プレゼン』、『ブログ用のアイキャッチ』です。
『アイキャッチ』はわかるけど『プレゼン』って!?て思う方も多いかもしれません。Canvaでプレゼンを作ると、評判がいいんです。これについては後述しています。
無料版 VS 有料版
無料版を使っていた時の感想
・意外と選べる素材・フォントが多くて十分かっこいいものが作れる
- とはいえ、配置するまで無料素材なのかわからないのがストレス
・写真は有料版を検討したほうがいいかも
意外と選べる素材が多くて十分かっこいいものが作れる
わたしが無料版を使っていた時、正直なところ『無料でも結構使えるな~』と思いました。
例えば、「thinking」と検索したときにでてくる無料素材と有料素材はこのとおり
(もちろんこれはほんの一部で、実際は選びきれないほどでてきます)
無料でも「ださくて使えない!!」ということではなく、幅広いテイストから選べるものだなっていう感想でした。もちろん有料だと、選択肢がぐっと広がるのは確かですが、頻度が少なければ無料でも十分かもしれません。
このブログのアイキャッチはすべてCanvaで作っています。例えばこの記事のアイキャッチ
↓↓↓
背景のグリッター素材がお気に入り♡
グリッター素材だけでもかなりたくさんそろってるよね
フォントの種類も多いよね
無料版でストレスに感じたのは、「背景」を選ぶとき、有料素材か無料素材か見分けがつかないということです。いざ使うとすると有料素材で、すごすごと消す…という作業が繰り返されてストレスでした。(ほかの素材は有料素材にはProマークがつくのですが…いつか改善されるのでしょうか。)
写真は有料版を検討したほうがいいかも
無料のままだと使えないなと思ったのは、写真素材です。無料だと選べるものはかなり限られるなーという印象でした。(素敵!と思ったのものが有料の確率が高いというか)デザインに写真を取り入れる予定がある方は有料版を選択された方がいいかもしれません。権利関係の問題なのでしょうか。
あっ、かわいいなぁと思った写真は有料の場合が多い印象でした。
有料版を使っていた時の感想
・選べる素材が多い!(特に写真・イラスト・背景)
・サイズ変更が簡単にできる
選べる素材が多い!(特に写真・イラスト・背景)
当然ですが有料版になると、各素材かなり充実しています。Canvaの素材を適当に配置するだけでいつのまにかいい感じのものができあがっていきます。機能は素材はこれからどんどん追加されていくので、期待大。無料版のときのストレスもなくなり、とにかくストレスフリー!!
サイズ変更が簡単にできる
これはよく見ると有料版のみのサービスだったのですが、一度作ったデザインを、別のサイズにしたいときに変更後のサイズを入力するだけで簡単に変更ができます。これは結構便利です。無料版はこれがないので、同じデザインのサイズ違いを作り直す必要があります。伝わりにくいかもしれないけど、地味にきいてきます。
知られざるCanvaの用途
センスいいプレゼン資料が作れる!!
Canvaでプレゼン資料を作れるってご存じですか??「えっ?プレゼンがCanvaで作れるの?!」と思った方、わたしも思ってました(笑)
ブラウザで動くのでインターネット回線は必須となりますが、おしゃれなプレゼンができます。(アプリ版はインターネット環境がなくても動くみたいです)でも最近は、自宅はもちろん、あらゆる場所でネット回線があるのが当たり前になっているし、画面共有できればミーティングツールでも資料共有をすることができるので仕事にもつかえます。
Canvaならひとあじ違うプレゼン資料が作れる!!
↓↓
プレゼン用のテンプレートも多くあり、素材もたくさんあるので、オリジナリティのあるものが作れます。また、プレゼンモードではポインターが表示されたり、時間を計ることができるのも便利。プレゼンの便利な機能が揃っているなと感じました。
ちなみにわたしはCanvaでプレゼン資料を作ると、「きれいなプレゼンだね~」って褒めていただくことが多いのですが、これは完全にCanvaのおかげです。
Canvaの価格
Canvaの有料プラン、Proは月額1500円。これでユーザー5人まで使用できます。年契約にすると、少しお得になって12000円。1カ月1200円です。
1人で趣味で使う分にはちょっと高いかな~~どうだろう。
今なら、Proの無料トライアルが1カ月がついているので、まずは登録してみるのはいかがでしょうか。1カ月後解約して無料と比較してみるといいかもしれません。課金前にメールアドレスに連絡もくるし、解約もわかりやすかったので、解約さえ忘れなければ勝手に課金されることはありません。
▼▼無料トライアルはこちらから